目次 ファッション


ファッション・ブランドの
ネームラベル


昭和39年ごろから
昭和45年ごろまでの
ファッションのブランド
ネームのタグです

「ふうみん」が服を買って
着る時に取ったラベルを
机の中に入れて置きました

それをそのまま段ボール箱に
移管したため
保管出来たと思われます

まさに「蔵出し」ですね
まずは何といっても「VAN」からでしょう。
昭和30年に東京に進出し、昭和34年から「アイビー」を打ち出し、
60年代に「アイビー・ファッション」ブームを創り出す。
社長はもちろん石津謙介氏。







●本格的なボタン・ダウン・シャツの条件

1、ロング・ポイント・カラーと適当なロール
2、カラーのバックボタン
3、前立てつきのフロント
4、完全なボックス・プリーツ
5、正しい位置にあるアイビー・ループ


シャツの「IVY L00P」が「VAN」のパテントだ何て知っていました?

●スラックスの条件

1、むだなゆとりのないはき心地の良さ
2、腰にぴたりとはまる
3、深すぎない股上
4、ねじれのない直線的なライン
5、腰からすそまでのバランス
6、機能的なポケットの位置


こんな当たり前の説明文でも、当時は「バイブル」でしたね。




続いてはいてはライバルの「JUN」でしょうね。
昭和33年に佐々木忠氏によって創設された。
最初はアメリカ調スポーツウエアを造っていたが、
64年頃からヨーロッパのコンチネンタルに方向転換した。







「JUN」が日本の南極観測隊の御用達メーカーに造くらせた本格的なダウンジャケット。

「ふうみん」がこれを着た頃は、街で着ている人はほとんどいなかった。軽くてとても温かかった。


           

「JUN」は、あの寺山修司の「天井桟敷」の横尾忠則のポスター(1967)やアートシアター新宿文化の八木正生リサイタル(1966.8.20)に協賛し単なるファッションメーカーから脱したところが「VAN」と違い高く評価できる点だ。





コンチの雄は「エドワーズ」

伊坂芳太良さんのイラストが好きでした。1970年に42歳で亡くなられました

当時のウエストは76でした。今とは大違いです。



「TAC」のステンカラーのコートを買いました

「ACE」のスラックスは履き心地が良かった

「JAZZ」のスーツを3着まとめて買いました



高級既製服(プレタポルテ)の「テッド・ラピドス」は「ふうみん」の御用達でした

映画「サムライ」のアラン・ドロンを見て高価なコートを買いました

「マクレガー」は手軽なカジュアル着でした



「ラコステ」を買いに何度かアメ横に行きました

「マンシング」はポロシャツの定番でしたね

「アーノルド・パーマー」の傘のマークが好きでした



ゴルフを始め「スポルディング」に憧れました

「ピユーリタン」は銀座の鐘紡で買いました

水着の「ピーターパン」



「カタリナマーチン」も水着だった?

「ジャンセン」は当然水着

高級下着の「シーサー」も銀座の鐘紡で買った

← 戻る → 次へ ↑ 表紙